M_label's blog

2014年2月に結婚し、3月挙式予定の結婚準備を綴ったBlog あなたの参考になれば・・・

引きこもりとネグレクト

これまでブログに書いた内容とは、打って変わった現状を受け入れ難くて、文字にしようと書きました。


私は子供が2歳になるタイミングで仕事を始めました。外注で個人事業主ということで企業においてもらってました。

緩い地場の会社で若い人も多く、やりやすかったと思ってたけど、

自分の仕事はの熱意とか出来具合とか、

周りとのコミュニケーションとか

つまづいて、

仕事へは突然、「鬱」と称して行くのを辞めてしまいました。

上司は外注である私にどうする事もなく、休みを受け入れて、私のいたデスクにはまだ荷物が残っている現状です。

2ヶ月休んでます。


子供はフルタイムで保育園に通っていて、今でも通わせています。

でも、何にも興味が湧かず、お金を使いたく無いという気持ちばかり募る今の私には子育てもしんどくて、興味無くて、

子供はほとんどネグレクトしています。

ご飯はギリギリ与えてるけど、

栄養のある食事ではなく、また食べる時も付き添っていません。

同じ席に着かずに食べて、と指示だけしています。

子供も不満いっぱいで暴力的になってきました。

仕事してないのに朝夕の送り迎えもしんどいです。

これまで周りと関わって、ママ友も作ってきたので、今では会いたくない人ばかり。

朝夕は隠れるようにして迎えに行き、保育園の先生にもノーメイクだし仕事してないのバレてるなと思いながらやり過ごしてます。

精神科にも一度行ったけど、すぐ鬱だね、といい診断書くれるような適当な印象の医者のところへ行きました。

私は多分鬱傾向だけど、鬱じゃない。

自暴自棄です。

ご飯も自分のためだけにはめんどくさくていつもお菓子ばかり食べてる。

寝てばかりいてユーチューブとか見てる。

子供とも遊ばないから、休日は帰ってきたあとは追い払ってる。

最悪だ。

夫は私を責めずにいるけど、

見ててため息ばかりついて仕事では過労してる。

人間ドックいって、病気かもしれないと再検査が続いてる。

夫が働けなくなったら、私たちどうなるんだろう。

こんな風に自暴自棄になってしまった私、全然働ける気がしない。

引っ越したあとの社宅がつかいづらすぎて、

家のこともしたくない。

今までが完璧主義だったから、自分の中で完璧に出来ないのがもう嫌らしい。

毎日毎日時間だけ過ごしてる。

友達ともメールしたくなくて。


はぁ。不安しかない。

死んでしまいたいけど、首つる勇気がない。

もし、死ぬのならば息子も一緒のほうがいいのかな。とずっと思ってる。

夫が仕事をセーブして子育てしながら生きていく様は想像つかない。

身勝手な母親でごめん。



ハマりもの増えた!

先日、LINEモールにハマってうはうはと申しておりましたが…

もっとうはうはなものが存在しました。
それは、フリマアプリ、
メルカリです。


このアプリ…登録者数が1000万人だとか⁉︎
こちらのアプリにもほんの気持ち程度で登録してみて、LINEモールと同じものを売上金が同じになるように出品したところ……
ものの数時間で売れた!
ものによっては万単位も売れた!
あっという間に売上金が30000円超え!


だいぶ驚きなのですが、やはり登録者が多いというのは大きい。
それだけ見てる人がいるから、売れる確率もグンと上がる。
そして、LINEモールはそのブランド力を前面に押し出して、出品物への制限は非常に厳しく、また写真が綺麗でないと見向きにされない節があります。
…と、言うのも綺麗な写真でないとメイン画面に表示されなかったり、LINE運営側からの意図に沿わないものは売れにくいです。

その点、メルカリは出品物の制限が緩い‼︎
平気で衛生用品の中古品も出回ってますし、食品もOK。チケット販売も可能。ダフ屋も出来ちゃう。笑
かく言う私も実は使わなくなった布おむつを売りたくてメルカリを始めました。
ものの数分で値下げ交渉やお気に入り登録されました。
LINEモールでは数日待って結果が出るものを、たったの数分で。。
LINEモール漬けだった私にとっては驚きの連続でした。

LINEモールであくせく売っていたのが嘘のように売れます。唖然です。

ただ勿論、良い事ばかりではありません。それなら、LINEモールなどの新参者が生き残れる訳ないですよね。
メルカリはLINEモールと違い、売上金に応じた10%手数料が取られます。
これは結構大きい。
なので、これを差し引いてから販売価格を決める必要があります。
また、送料は出品者でも購入者でもどちらでも設定する事が出来ます。
あまりにも安い買い物をしても、着払いで商品が届いたらエラく送料が掛かっていた!なんて事も起こりうる訳なんです。
私は基本出品者側が送料持ちにして価格設定をして、送料込みだから…と値下げ交渉緩和させる技を使っています。
メルカリでは値下げ交渉などもOKです。
まさにフリーマーケットさながら。
まとめ買いの割引やいつ購入するから取り置きをしてほしいなどの要望も頻繁に会話されます。
しかし、こうして自由な売買が行われているので、不快な目に合う人も多いようです。
自分のプロフィールを設定できますが、その説明文に、嫌な目にあったため◯◯は禁止などの書き込みも目立ちます。
本当のフリーマーケットと違うのは相手の顔が見えない事。
同じように交渉したり売買しているけれど、相手の顔が見える、声が聞こえる、年齢や性別などがわかるというのは売る側にとっても買う側にとっても安心感につながる要素が欠けているネット上のフリーマーケット
商品説明文やコメントでしか会話出来ない為、極力丁寧な言葉遣いで相手に誤解されないようにしたいですね…


さて、次回はオススメポイントメルカリ編でも書こうと思います。

ハマりもの❷

LINEモールにハマっている主婦のつぶやき2回目。

今月はうはうはで、すでに25'000円売上がありました( ´ ▽ ` )ノわーい
不用品を売っているので、断捨離にもなり…おこずかいにもなり…♡
嬉しいなぁ♡

LINEモールの使い方のススメの続きです。

買うとき

  1. 写真だけに惑わされない
  2. 出品者の経歴確認
  3. 質問をする
  4. 本物かの真偽

  1. LINEモールでは写真が要。皆綺麗に撮って表示しています。しかし、それだけでは伝わりにくいものも沢山ありますよね?洋服であれば生地感だったり、シワだったり。物の品質を手に取らずに見抜かねば、買ってから「こんなつもりじゃなかった」となります。店舗で実物に触れるのとは違うので写真だけに惑わされないことが大切です。
  2. 取引をする相手がどんな対応をしているのかをチェックします。具体的にはショップ情報や過去の商品でのコメントのやり取りなど。コメントに返信がない出品者はLINEモールを覗いていない事がわかるので、最悪購入しても商品が送られない事もあり得ます。意外と見落としがちなのが、喫煙者であるとき。私は煙草を吸わないので煙草の臭いが付いているとすぐにわかってしまいます。商品にも付着してないかショップ情報などから確認した方がいいですね。
  3. 本当に買い物をするときは私はほぼ質問をします。どうでもいいことでも聞きます。そして、相手の対応を確かめつつ不安要素を全て取り除きます。あまり石橋を叩き過ぎると他の人に先に買われちゃうケースもありますが、ネットショッピングは石橋を叩いて渡る方が賢明です。洋服では着丈、身幅、胸の開き深さなど細かく聞いたりもします。見落としがちなのは素材を見てアイロン掛けが常に必要な品かどうか。ズボラな性格なので毎日アイロンはしんどいので、シワになりにくいもののみを選んで着ていますので。
  4. ブランド品の場合、本物かの真偽を見定めなければなりません。例え偽物でもそれっぽければ良いのならばいいですが…せっかく何万円もする買い物するなら本物が欲しいですよね。本物か証明するためのギャランティカードやロゴ写真のアップを求めたり、出品者が元々何で手に入れた品なのかなど確認してもいいかもですね。

最後のポイント

ネットショッピングをする上で、1番わかりやすいのは知っている商品を購入することです。
未使用品ならば確実。中古品ならばどの程度の傷ものなのか。
物の真偽をネット上で確かめようとするよりも、お店で気に入って買わなかったものが中古で出回ってないか…そのくらいの気持ちでLINEモールも楽しめたらいいのではないでしょうか?

今日も何回LINEモールアプリ開いただろう…本当にハマっちゃってます。

元手が出来たら、次は株にハマりたいなぁ♡
つぶやきでした。

さいきんのハマり物

結婚式の準備に勤しんだ事などとうの昔に……
今は息子くんとふたりで暮らす日々です。
旦那さんは仕事漬けのワーカホリックのようになってます。
毎日8:00〜23:00まではふたりきりなので、寂しさを感じたりし始めました。笑

私は他人に声を掛けるのが好きなので、道を歩くママさんに話し掛けてママ友作りもしました。
友人からは不審者でしかない、と批判される反面、普通は声を掛けたりしないから…とその行動力にママ友となってくれた方からは感謝される事もありました。

しかし、ママ友といっても仲良くなってもお互いの置かれる家庭環境はそれぞれ。経済状況も違います。
その差が大きいとあっという間に疎遠になります。
ママ友って最初にわぁ〜っと数作って、自分に見合った人と細く長く仲良くして貰うのが相手も自分も楽ですよね。
ママ友グループはそれこそ、うまく行きにくい。
私も幾つかのグループに入れてもらっているけれど、実際個人的に付き合おうと思うママさんはひとりかふたりか…
引っ越したらまた疎遠になるし。
儚い友情ですね。
友人ってやはり共通項が多ければ多いほど、付き合いやすいのが本音でしょう。
25歳の今、ママ友さんは25年以上見知らぬ人です。
いきなり数ヶ月で、子持ちという共通項だけでは仲が深まりにくいのは当然の話ですね。

専業主婦をしている私にとって、平日にママ友さんと会う以外は息子とふたりで何かする事がほとんどです。
でもまだ息子は歩けません。
あまり長く外出しないので、必然と室内にいると暇を感じる事も多いです。

もっと息子につきっきりしてあげたらいいのに…
そうは思えど、四六時中一緒にいると常に遊んであげるのは私には難しいです。
母もまだ10ヶ月歳です。
全然彼につきっきりなんて出来ないです。
まぁ、気負わずこんなもんかな…

でももうちょっと一緒に遊んであげよう、と。
絵本を買い足そうかな。
図書館で借りるばかりで購入した絵本がありません。
子供は既知の楽しみというものがあるそうですね。
次のページで何があるか知っているけど楽しい、だから何度でも読む。
繰り返しが楽しさに繋がる。

図書館の本だと定期的に借り換えてしまうから、既知の楽しみになる前に新しい物になってしまう。
まだ今の月例には早いかもですね。
数冊彼にこれでもか!と読み倒す絵本を買ってもいいかも知れないですね。



前置きが長くなりましたが、
ハマり物の話です。
(本当に前置き長い…笑)

スマホのアプリ、LINEMALLをご存知ですか?
最近よくあるフリマアプリのようなものです。
これに大変ハマっています。

私は自分の持ち物は少ない方が好きなんです。
お気に入りで少なく持ちたいのです。
なので、必要ないものはさっさと捨てます。しかし、愛着があったり、価値のあるものだとモッタイナイですよね。
このモッタイナイをお金に換える…又はお金にならずとも誰かに使ってもらうことが出来る、のでLINEMALLを利用しています。

まー、簡単に申しますと不用品を売りに出してるんです(´・▽・`)

でもね、これが売れるの♡♡♡

というかコツを掴んだのです。

なので、ハマっているLINEMALLで商品を売るとき、買うときのおすすめでも書こうと思います。

売るとき

  1. 写真を綺麗に撮り、多数載せる
  2. 価格を決めるとき、他出品者と比較し相場を考える
  3. 配送を必ず追跡付にする
  4. 説明文は要点と自分の思いをしっかり書く

  1. 写真の大きさはiPhoneならスクエアがバランス取りやすい。また、背景はシンプルに商品をわかりやすく、そして明るくして撮影する。自然光で午前中に撮るのが良い。10枚まで写真掲載出来るので、最大限載せるため色んな撮り方をする。商品を手に取れない買い手からすると情報は多いほうが買う決め手になります。自分がネットショッピングでして欲しいことをするまでです。
  2. 出品物と同じものが現在、過去に取引されたかを検索してみます。もしも売れていた場合は価格とお気に入りの登録数をチェックします。出品だけある場合も両方みます。そして、お気に入りの数で需要数の確認、売れているかで実際に購買意欲を確認します。相場よりも少し安めの方がもちろん売れますが、安すぎると人は警戒心を抱きますのでほんの少しだけ安くする。比較対象が無ければ自分で値段をつけるしかない博打です。売れたらいいですね。
  3. こういったCtoC取引ではトラブルに遭いたくないですよね。LINEMALLは送料は出品者負担、送料込みの価格設定しますので、追跡機能のついた方法を取ること。LINE独自のLINE配送なるLINEを介して商品発送し、住所名前を相手に知らせないサービスもあります。650円からサイズ毎にありますし、一番無難です。私もよくこの設定にします。気にしない人もいますが、買うときにいちいち個人情報を知らぬ相手に教えたくない買い手もいますよね。私もそうです。
  4. 説明文には、私は商品特徴やサイズを羅列し、最後に出品経緯について書きます。例えば、綺麗な鞄を売りに出すとして、何故こんな綺麗な状態の鞄を手放したいのか?がわかると曰く付きの品でないことが伝わりやすいと考えるからです。自分も買うときに何故大切なものを売るのか?と思う事があります。気に入って買ったけれど、実際にはタンスの肥やしにしてしまって憐れな品だったなどと書きました。
アプリに登録してから月1〜2万円くらいはおこずかい稼ぎしています。
要らないもので1万円貰えるならいいですよね。しかも売れたらちょっと嬉しかったりして、更に工夫を考えるわけなんですね。






買うときのコツは次回…

てづくりマニア

わたしは食べるもの以外を自分の手で作るのが好きです。
ものづくり が好きって言うのかな?

まぁ幼少から編み物したり、裁縫したり、ビーズしたり、折り紙したり、木で細工したり、キャンドル作ったり、アルバム作ったり、陶芸したり、スノードーム作ったりととにかく作ってるんです。

昨年自身の結婚式を挙げましたが、手作りグッズが多く、オリジナルのものは自分でほぼほぼ作りました。
花飾りとか、芳名帳とか、むしろ招待状、思い出ムービーまで。笑

そんな私は最近、クタニシール というポーセラーツに近い石川県の九谷焼を身近に楽しむ焼き物にハマっています。
ポーセラーツの説明はWikiかなんかで調べてもらうとして、クタニシールはポーセラーツの伝統工芸バージョンという感じでしょうか。

でもそれだけじゃぁ面白くないですよね。でも面白いんです。
だって、その焼き付けるシールがね、やたらとシュールなんですよ。笑笑
焼き物に絵付けをする感覚で貼り付けるシールなので、描いたような絵のシールなんです。
でも、シュール( ´ ▽ ` )ノ

わたし、いわゆるキモカワキャラも大好きなので、これはツボでした。

友人が結婚したので祝いの品をとクタニシールで小皿をデザインしました。
黄色いシールの下地は焼き付けの際に透明になります。
シール貼ってる最中もとっても楽しくて時間を忘れました。
もちろん息子くんを寝かしつけてから、夜な夜な趣味に没頭してるわけです。
…だから朝眠いです笑

クタニシール、お好きな方はぜひぜひやってみてほしいな♡

f:id:M_label:20150227211710j:plain
f:id:M_label:20150227211730j:plain

久しぶりに更新、そしておにぎり

変なタイトルからのスタートです。

我が子は7ヶ月近くなりました。
寝返りをせずただひたすらに上ばかり向いて寝ている我が子。
そりゃぁ頭の形もいびつになります。笑
頭の形は歪んでおります。綺麗にしてあげられなくてごめんょ。。
でも、まぁまぁ君のせいだょ。

今日書きたいことは、おにぎりについて。
わたしの夫、かずさんは頑固な人で、独身時代と変わらずお昼は同僚と食べに出るのが好きでそのスタイルのままです。
ーつまり、わたしは愛妻弁当というやつを作らなくていいわけなんです。
しかし、かなりのワーカホリックのかずさん。夜は非常に遅くまで働き、酷い日は帰りません。
責任感は強いですし、仕事も出来るようです。年収も去年は700万円を超えたそうです。31歳と云う年齢からすると”頑張っている”会社員ではないでしょうか。
ただ、わたしが求めていたものはちょっと違う気もするけど……
自分が今は無職なので、そこについては反論の余地無しですね。現状。
有難い話でしかないわけです。

前置きが長いですね、失礼しました。
んで、そのかずさんに対して…わたしはおにぎりを作るんです。

結婚当初、また出産後5ヶ月くらいまでは作りませんでした。
だって”要らない”と言われたから。
しかし、夜遅くまで働くって状況を考えると、少なくとも夜ご飯は同僚とは食べに出ないよね?という考えに行き着きまして。
わたしがOLしてた頃、お菓子とかちょっとしたご飯て、同僚とご飯する以外にも沢山食べてた事を思い出して。
食べ物をちょこっと持ってるのって、邪魔にならない。と気付いたから持たせ始めたんです。
実際は持たせたわけでもないかも。
おにぎりの作り置きを始めただけ。
置いておく、これだけ。
でも、彼は自然とそれを持っていくようになりました。
今では今日は何おにぎりかな?と期待している様子に見えます。

そして、そのおにぎり。
わたしは何でもおにぎりに入れるわけです。笑
昨日タコライス作ったんです。
タコライスミートをおにぎりに入れました。好評でした( ´ ▽ ` )
今日はちなみに唐揚げしました。(ひとりご飯ですょ??)
唐揚げおにぎりを作る予定です。

おにぎりってご飯と一緒に食べるものなら何でも入れていいんだよね。
まぁ水っぽいものは片栗粉入れるとかの工夫が必要だけどさ。
おにぎりの可能性。って凄いと思うんです。笑


今日は変なこと書いてますねー。笑
子育ても結婚式も関係ないこと書きました。

Baby born そして2ヶ月

2014年7月に息子を出産。
切迫流産・早産だったため、お産は超安産。
本格的な陣痛から約2時間程の出産劇。
旦那さんも立ち会ったが、着替えたりしてる間に既に頭は誕生していたり…笑

そんなこんな出産から早2ヶ月。
息子は順調に育っている。
完母です。
地域の助産師家庭訪問を受け、太鼓判をいただく程順調!
夜も寝てくれる凄く育てやすい親孝行な子!
男の子の育児は大変、と周りから聞いていたので身構えていたが…我が息子くんはベテラン助産師も”例外”と謳うイレギュラー息子。

このまま元気にすくすく育ちますよぅに。
本日はなんとなく、綴りました。